◇那須高原の郷土料理◇ 那須高原のスローフードな郷土料理レシピ集!

那須塩原市|那須町|大田原市|那珂川町|矢板市|さくら市|那須烏山市|白河市|西郷村|泉崎村|中島村|矢吹町

ホーム サイトマップ メール
トップページ 和えもの ひたし豆
ひたし豆はその名もズバリの浸した豆のことですが、那須高原のお隣さんとなっている日光の山間部では「つの出し豆」と言うようです。

つの出し豆は五月節句に欠かせないもの。大豆を一晩浸したら、それをザルにあけて上から木の葉を被せて一日置きます。すると、大豆から芽がでてくるのです。つまり“芽出たい”という縁起物の料理だったんですね。


  4人前
(1) 青大豆……カップ1
(2) 醤油……大さじ2
(3) 酒……大さじ1
(5) 水……カップ3
自家栽培の青大豆はこんな感じ
●青大豆はゴミを取り除いたら、流水で洗い流しましょう。
青大豆を鍋に入れて、カップ3の水の中で一晩(8時間)ほど浸します。
水に浸し終えた青大豆は約3倍ほど膨らみます。そのまま火にかけてください。
弱火で5分〜10分ほど煮ます。醤油、酒を加えてひと煮たちさせます。
ほどよく冷まして、青大豆に味が染みたようならできあがり。
●煮すぎてしまうと、青大豆の歯ごたえがなくなってしまうので、ちょっと硬いかなと思うぐらいがベスト。
一晩、水の中に浸します
そのまま塩で食べたくなる
じっくりと味を染み込ませて
那須高原の郷土料理に掲載した画像や記事は著作権法等で保護されておりますので無断転載・複写を固く禁じます。
(C) Copylight 2007 Nasukougen no kyodoryori. All rights reserved.