◇那須高原の郷土料理◇ 那須高原のスローフードな郷土料理レシピ集!

那須塩原市|那須町|大田原市|那珂川町|矢板市|さくら市|那須烏山市|白河市|西郷村|泉崎村|中島村|矢吹町

ホーム サイトマップ メール
トップページ 餅もの 豆餅
豆餅は白河市大信の郷土資料の中にあるレシピです。餅米とうるち米を7対3の割合で混ぜ合わせて、青豆や黒豆を入れて蒸かして餅をついたようです。

うるち米と餅米はどう違うのでしょう? うるち米とは普通のご飯のお米のことです。2つの大きな違いは、含まれるでん粉質にあり、餅米のほうは粘り気があるのです。餅をつくときは、うるち米を混ぜても美味しいですよ。



  4人前
(1) 餅米……1升(1.4s)
(2) 片栗粉……適量
(3) 大豆or青豆……カップ1
(4) 塩……小さじ1
*青海苔を入れる場合があります。お好みで。
大豆の歯ごたえがピカイチ!
●餅米を研いだら6〜8時間ほど水に浸けておきましょう。
●大豆をフライパンで炒ったら、1升枡の裏などを使ってゴリゴリと転がすと豆の皮が剥がれます。
餅米をザルにあけたら十分に水を切ります。
蒸器に水を入れて沸騰させます。蒸器の中は、さらし布を敷いた上に、餅米を入れます。炒った大豆を表面に散らしてください。真ん中はちょっとだけ窪ませること。
20分〜30分で蒸かし上がります。餅つき機で10分ほどつきましょう。本格派は臼と杵で。
片栗粉を振りながら、長方形にします。
●冷めて固まったら包丁で切りましょう。焼いて食べると美味しいですよ。
大豆と餅米を一緒に蒸す
ヘラを使って水をふります
この形、なまこ餅と言います
しばらく冷ましてください
那須高原の郷土料理に掲載した画像や記事は著作権法等で保護されておりますので無断転載・複写を固く禁じます。
(C) Copylight 2007 Nasukougen no kyodoryori. All rights reserved.